
ハイトーンカラーや外国人風のカラーは近年人気ですが、ブリーチをする事でキレイな髪色でもすぐに落ちてしまうのが悩みですよね?
カラーを長持ちする為には、ホームケアで行なうカラーシャンプー&トリートメントがオススメですが、種類がたくさんあって分からないというか方には、ナプラのN.(エヌドット)のカラーシャンプーがオススメです。
この記事では、グレースシードステラスパークリングシャンプーについて紹介していきます。
- N.(エヌドット)のカラーシャンプーはいいの?
- 実際の色の入り具合いはどうなの?
今回は、一時人気すぎて入荷がストップしたナプラのN.(エヌドット)のカラーシャンプーを紹介します。
fa-arrow-circle-rightシアバターで洗うN.(エヌドット)シャンプー&洗い流さないトリートメントの解析
この記事の目次
ナプラのN.(エヌドット)とは?
ヘアカラーの色落ちをおだやかにし、サロンカラーを長く保つためのカラーシャンプー&トリートメントです。
多くの天然由来の保湿成分配合で、つややかでまとまりの良い髪へと導き、カラーの退色を抑えてくれる今までにないカラーシャンプーになります。
パープル、シルバー、ピンクの3色があり、自分にあったカラーヘアケアを選択できます。
N.(エヌドット)はカラーシャンプーの他にも、カラー剤やオイルなどもラインナップも豊富でメディアにも多く掲載されている人気のブランドになります。
ハイトーンや外国人風カラーにはカラーシャンプーがオススメの理由
ブリーチしたらすぐに色が抜けた!もしかして、失敗??
と思う方もいると思います。もちろん失敗の可能性もありますが、ハイトーンのカラーを楽しむために、必要なブリーチですが、その分カラーの色落ちがしやすくなってしまうことがあります。
ブリーチとは、色の定着に必要な髪の成分を取り除く行為なので、髪が色落ちしやすい状態になってしまうことはしょうがない事なんです。
そんな色が抜けやすいときに必要なのが【カラーシャンプー】なんです。外国人風カラーやハイトーンカラーを長く楽しむ為には必要なヘアケアアイテムになります。
N.(エヌドット)のカラーシャンプーの種類と選び方
上記でも説明しましたが、N.(エヌドット)カラーシャンプー&トリートメントには【パープル】【シルバー】【ピンク】の3色があります。
種類によってどのような方にオススメかと選び方を美容師の私が解説していきます。
カラーシャンプー Pu <パープル>
パープルは、ハイトーンのヘアカラーの気になる黄ばみを抑えて、透明感のある髪色を長持ちさせます。ブリーチ後のダメージや嫌なきしみを抑え、なめらかな髪へと導きます。
N.のパープルPuをオススメや選び方としては、
アッシュ・ベージュなどの寒色系カラーの褪色を抑え、寒色特有の柔らかな色味を持続させます。
色でいうと、明るめのアッシュカラー・ベージュの方は、特に白っぽいカラーをする人はパープルがオススメです。
※シャンプー自体は紫ですが、付けた後紫にはなりません!慌てず、しっかり時間をおく事で色が吸着します。
fa-checkNET.320mL 定価2400円(税別)
fa-checkNET.40mL 定価600円(税別)
N. カラーシャンプー Si <シルバー>
シルバーは、アッシュなどの寒色系カラーの褪色を抑え、寒色特有の柔らかな色味を持続させます。ハイトーンの髪にはほんのりと染色する効果があります。
N.のシルバーSiをオススメや選び方としては、
シルバーシャンプーは、アッシュなどの寒色系カラーの褪色を抑え、寒色特有の柔らかな色味を持続させます。
色でいうと、暗めのアッシュカラー・グレージュの方は、シルバーシャンプー(シルシャン)がオススメです。
fa-checkNET.320mL 定価2400円(税別)
fa-checkNET.40mL 定価600円(税別)
N. カラーシャンプー Pi <ピンク>
ピンクは、赤やピンクなどの暖色系カラーの褪色を抑え、暖色系の色味をみずみすしく持続させます。ハイトーンの髪にはほんのりと染色する効果があります。
N.のピンクPiをオススメや選び方としては、
赤やピンクなどの暖色系カラーの褪色を抑え、暖色系の色味を綺麗に持続させます。ハイトーンの髪にはほんのりと染色する効果があります。
ピンクやオレンジ、レッド系のカラーリングには、ピンクシャンプーがオススメです。
fa-checkNET.320mL 定価2400円(税別)
fa-checkNET.40mL 定価600円(税別)
美容師が伝授!N.(エヌドット)のカラーシャンプーの正しい使い方
【1】予洗い
カラーシャンプーを使う前に、ぬるま湯(38〜40度)でしっかりとお湯で髪をすすぎましょう。※ヘアワックスなどのスタイリング剤をつけている場合は、普段のシャンプーで軽く洗いましょう。
POINT①・・・約1分半ぐらいしっかりと汚れや皮脂を流しましょう!
【2】カラーシャンプーの泡立て
しっかり予洗いが終わったら、軽く髪の毛をタオルドライし、コーミングしましょう。
POINT②・・・ブリーチ毛の場合、シャンプー中に引っかかるので最初にコーミングする事で色むらと引っかかりがなくなりやすくなります。
カラーシャンプーを手のひらに出し、手で軽く泡立ててから頭頂部もしくは襟足から付けて泡立てましょう!その際頭皮を中心的に泡立てましょう!
POINT③・・・こめかみは色が入りやすいため、ロング・ミディアムの場合は頭頂部・ショート・ボブは襟足からがオススメ
1回目のシャンプーで普段のシャンプーのように泡立ったら、流さず少しのカラーシャンプーを再度手のひらに出し、毛先中心に泡立てます。
POINT④・・・一回でたくさんのカラーシャンプーを付けるより、2回で分けた方がムラはなくなり泡立ちがとてもいいです。
【3】シャンプー泡で放置5分〜10分放置
放置時間が長いと色が濃く入るので、調整しましょう。長く放置しても10分以上しても効果はあまり変わりません。
【4】トリートメント&すすぎ
5〜10分放置したら、シャンプーを流し、カラートリートメントを同じ手順で行ないましょう!
美容師が伝授!N.(エヌドット)のカラーシャンプーの注意点
シャンプーの正しい使い方の中でポイントを解説しましたが、他の注意点としては、
fa-check浴槽が汚れやすい
fa-check黒髪・暗い髪には変化なし(カラー剤ではないから)
fa-check継続しないと効果はなくなりやすい
3つの注意点がありますので、ご使用の際は気をつける事が必要です。
N.(エヌドット)のシルバー・パープル・ピンクの口コミ比較

20代 パープル使用
ベージュアッシュに染めています。
パープル使用。
いつも染めてから1週間くらいには黄ばんできます‥。美容師さんから、色が入りやすいけど、その分抜けやすい髪質と言われました(涙)
ハーブっぽい爽やかな香りです。
ショートヘアで500円玉2個分程使用で、泡立ちは普通かなと思います。普段ワックスなど使用される方は悪く感じるかも知れません。
シャンプーしてる間に爪が紫になり、ギョッとしましたが、後に身体洗ってたら取れました。
手は早めに流した方がいいです。
トリートメントはサラッと水っぽいので、馴染みやすいですが、置いてる間に毛先からポタポタ垂れてきます。
なので、しっかり水気を絞るか軽くタオルドライしてから塗るのがオススメです。
染めてから1週間連続で使用してみましたが、あまり髪色に変化を感じないので、効果ありかなと思います。2週間目ぐらいから気持ち少し落ちて明るくなったかな?と感じるようになりました。
なにより、美容室でシャンプーしてもらったような手触りにチョット感激です。普段はDSのシャンプーで300円くらいのを使ってました。(お高いだけはあるなぁと思いました)
ただ、毎日5分ずつ置くのは面倒くさいです。笑
しかもお値段が高い。
それでも髪色を持たせたい方にはオススメです!

23歳 ピンク使用
担当の美容師さんに勧められてピンクを購入しました。
こちらを使うといつもよりカラーが長持ちします!特に赤・ピンク系は色が抜けやすいのでモチがよくなって嬉しいです
時間が経つと黄味が浮いてしまう方には紫、アッシュ系の色味の方にはシルバーがおすすめです
シャンプーとしては可もなく不可もなくといった感じです。サラサラになるわけでも痛むわけでもありません

30代 シルバー使用
美容院で購入しました。
アッシュ系なので、シルバーをお勧めされました。
1週間くらいして髪色が少し明るくなってから使用開始しましたが、2・3日使うとすぐ暗くなるので、毎日ではなくちょっとお休みして、また明るくなったら使うというやり方で使用しています。
期待してたほどシルバーにはなりません。どちらかと言うと、緑がかったアッシュ系?という感じです。
でも、これを使ってなかった頃は、すぐに金髪になってしまっていたので、これからも使い続けたいと思います。
色持ちがいいN.(エヌドット)のカラーシャンプーはオススメ
キレイな髪色を長持ちさせるには、トリートメントも必要ですが、N.のカラーシャンプーを使う事によってカラーを楽しむ事が出来ます。
しかも、カラーシャンプーは今までだときしんだり・傷んだりした印象ですが、N.のカラーシャンプーはサラサラしっとりするので美容師としてオススメです!