- パサパサしてツヤが出ません
- ツヤのある髪に憧れている
ロングヘアだけでなくショート方や年齢を重ねていてもツヤツヤな髪の方が、若々しい感じに見えます。
しかし、美容院にご来店する方には、髪にツヤのでなくなる原因や出し方は以外に知られいていないのが現状です。
今回は、ツヤのある髪が欲しい!と思っている女性に、パサパサの髪にツヤを出すための方法をまとめてご紹介しますので参考にして下さい。
特に髪にツヤによる女性の印象はとても良いですからね!では髪のツヤの出し方を解説していきましょう。
髪がツヤを失う原因とは?
髪にツヤがなくなる原因としてあげられる事は4つあります。
- 乾燥などにより髪の毛が水分不足
- カラーやパーマによる髪の傷み
- ストレート、カールアイロンによる傷み
- 年齢による髪の変化
【パサパサ髪の原因①】乾燥などにより髪の毛が水分不足
なので、水分不足にならないようにシャンプーやトリートメントでしっかり水分補給する必要があります。
【パサパサ髪の原因②】カラーやパーマによる髪の傷み
特に注意してほしいのが、ドラッグストアで買える市販のカラー剤です。
誰が染めてもある程度綺麗に染まるように通常より強めの薬剤の場合が多いので注意が必要です。
【パサパサ髪の原因③】ストレート、カールアイロンによる傷み
朝、スタイリングする際に、ストレートアイロンやカールアイロンを使用する方はたくさんいらっしゃると思います。
その際に、高い温度で長時間当てると髪がたんぱく変性を起こし、傷んでしまうので注意が必要です。
【パサパサ髪の原因④】年齢による髪の変化
そうなると、髪の毛がパサパサになったりハリやコシがなくなりボリュームがなくなります。
対策としては、早めに育毛剤やシャンプー、トリートメントを使って頭皮を良い環境にしパサパサになるのを防ぐのが効果的です。
パサパサ髪の原因まとめ
根本的な部分で言うと共通点があります。それは「キューティクルの乱れや損傷」による事です。
ツヤが出る要素として必要なのは、トリートメントなどによるコーティングではなく「光の反射が均一」です。
カラーやパーマなどによるダメージでキューティクルが損傷や枝毛が出来るや加齢によるハリやコシが失われ成長サイクルの乱れから光がキレイに反射しない事がツヤが出ない原因になります。
パサパサの髪を改善させる7つの方法
髪のパサつきの原因は理解して頂けたかと思います。30代~40代の髪質が変化する年代の方は特に気になると思います。
私が担当しているお客様でも、髪のパサつきで悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。間違った方法でケアしていると、むしろ逆効果になる場合があります。ポイントを解説しながら紹介していきます。
【パサパサ髪の改善方法①】シャンプーをかえる
自宅で普段使っているシャンプーは、なんですか?ドラッグストアで購入できる市販の洗浄力が強いシャンプーを使っていませんか?
洗浄力が強いシャンプーは、スッキリと洗えますが、必要な油分や水分まで取ってしまう可能性があるので注意が必要です。
アミノ酸系や保湿タイプ、カラー用、パーマ用などあなたの髪の状態にあったシャンプーを使うのがおすすめです。
あわせて読みたい
【パサパサ髪の改善方法②】シャンプーの方法をかえる
-
シャンプーの前に、コームやくしで丁寧にブラッシングしましょう。………髪をブラッシングすることで、絡まりなどをほぐし、頭皮の汚れを浮かす効果も期待できます。
-
シャンプー剤を付ける前に、しっかり予洗いしましょう!………実は、この予洗いだけで髪の毛の汚れの半分以上は落ちると言われているので大事なポイントです。
-
シャンプーは必ず手で泡立ててから髪につけましょう。
-
最後に、すすぎもしっかり時間をかけて流しましょう。………毛穴にシャンプー剤を残さず清潔に保つことが、大事です。
【パサパサ髪の改善方法③】自宅のトリートメントをかえよう
髪の表面をコーティングだけではなく、髪の毛の内部の水分とキューティクルの栄養補給もかなり大切です。
【パサパサ髪の改善方法④】洗い流さないトリートメントで傷みを補修
日々の傷みの原因、ドライヤーなどの前に、洗い流さないトリートメントをつけましょう!
髪の表面を保護してくれるのでダメージケアできます。
そして、ドライヤーで乾かした後にしっかり保湿してくれる洗い流さないトリートメントをつけましょう!
毛先~中間のパサパサが気になるところを中心につけて保湿しましょう。
【パサパサ髪の改善方法⑤】ドライヤーの乾かし方
美容室でドライヤーで乾かしてもらうとツヤが出ますよね?
決して美容師用のドライヤーだからではなく、ドライヤーの当て方でツヤが出ます。
ツヤを出す為とまとまりが良い乾かし方のコツとして、
- 前髪と根元から乾かす
- ドライヤーを上から風を与える
- 毛先を乾かしすぎない
- 最後に冷風を上から当て髪をなでる
濡れている状態が一番クセを直しやすい為、できるだけ早く乾かしましょう。
ドライヤーをする際には、一か所に集中して乾かすのではなく、ドライヤーを上下左右に軽く振りながら根元→中間、毛先の順番で乾かします。
その際に髪の毛をしっかり乾かそうと近くでドライヤーを当てすぎると、頭皮が乾燥してしまう恐れがありますので20㎝は離してあてて下さい。
最後にドライヤーの冷風機能を使って髪を乾かしましょう。冷風を当てることで、髪と頭皮から栄養分が逃げにくくする効果があります
【パサパサ髪の改善方法⑥】正しいブラッシング方法
一般的にブラッシングは、頭皮に適度な刺激と髪の絡まりや引っかかりを防ぐ効果があります。
まず最初は、髪の絡まりをほぐします。
特に毛先がダメージや毛量の少なさから絡まりやすいので、根元からではなく毛先から順に根元に向かってブラッシングをして下さい。
最後の根元からのブラッシングは、頭皮には軽く触れる程度まで行い、その際心地よい刺激が感じられる強さですることでマッサージ効果が得られます。
【パサパサ髪の改善方法⑦】ストレート、カールアイロンの使い方を
ストレートアイロンやコテを使いこなして、クセを直したり巻き髪を作りたいけれど、使い方がよくわからない方も多いでしょう。
しかも使い方を間違えるだけでなく、上手く負けないなどの理由から長時間熱を与える事でダメージにも繋がっていきます。
ある程度使える方が、髪にツヤを与える方法としては、アイロンやコテでクセをつける前に、熱の入った状態のを一度髪に通すと、アイロンの熱がキューティクル表面を引き締めるので、
表面が整うだけでなく、髪にツヤが出ます。
このような事を「アイロンスルー」と言います。
ポイントは、アイロン・コテで強く挟んだまま滑らせるのではなく、少しの力を加え髪を挟み、わずかに浮かせた状態で、髪表面をなでる感覚で髪に熱を与えます。
温度に関しては、200℃に上がるストレートアイロンなどもありますが、160℃以下がオススメです。温度が高いと、パサパサ髪の原因になりますので注意が必要です。
その際、接して髪が濡れているもしくは半乾きの状態では行なわないようにだけ気を付けて下さい。
【パサパサ髪の改善方法⑧】美容室で様々なメンテナンスを行う
自宅でツヤを出す事で持続性はありますが、即効性は難しいのがデメリットです。しかし、美容院でツヤを出す事で即効性あるツヤの出し方があります。是非、担当の美容師や今度行く美容院に相談してみて下さい。
メンテナンスカットをする
パサパサな部分を美容室でカットしましょう。
毛先を数ミリ切りそろえるだけでも毛先の収まりは良くなりますので、パサパサ感は減少します。
髪を伸ばしたい方でも月に一度は、メンテナンスカットをしましょう。
髪を減らしすぎない事
実はあまり知られていない事なのですが、適度の毛量を減らす事は問題ありませんが、髪をすきすぎることは髪のツヤを失っていきます。
髪をすくと髪と髪の間に空間ができて毛先が動くようになり動きが生まれます。
しかし、デメリットとしてまとまりが悪くなったり、クセが強くなる、湿気の影響を受けやすくなるなどの原因の1つになってしまうんです。毛先の量が多い方がまとまりやツヤが生まれる事になります。
美容室でヘッドスパやトリートメント
髪の毛に水分をしっかりと補修するために、美容室でヘッドスパやトリートメントがおすすめです。
自宅でのケアは、もちろん大事ですが、美容のプロである美容師に施術してもらうと格段に髪が良くなります。
ツヤのある色味や明るさのカラーリング
髪にツヤ感を出したい時にはどのような色が向いているのでしょうか?
い
- 暗め(7トーン以下)
- 黄色みが出ない色
- ブラウン系のカラー
基本的に暗い方が髪にツヤを与える効果があります。
髪に艶があるように仕上げたい場合は、パープル系を少し配合する事がオススメなんです。
特に黄色く色が褪色してしまう方は、ツヤが出にくいため、色がすぐに褪色しないよう「パープル」を配合する事があります。
このような事で髪が黄色く褪色しにくく、ツヤのあるカラーが出来上がります。
他には、カラー剤の力だけでもツヤが出る効果があります。
オススメのは「イルミナカラー」で、ダメージレベルを従来より少なくする事とツヤの出るカラー剤です。
あわせて読みたい
クセがある場合は縮毛矯正がオススメ
上記のツヤのでない理由の1つが、「髪のうねりやクセによる光の屈折」になります。
毎日のアイロンでも髪はダメージを負うので、クセが強い場合は縮毛矯正もオススメです。
かけた部分は髪の傷みが強くなければ、ストレートの状態を保てるので4ヶ月〜1年に1回のペースを目安にする事が良いでしょう!
伸びてきた部分に関しては、全体的にするのではなく伸びた部分のみを縮毛矯正をする事で
毛先の傷みは最小限に抑える事ができます。
あわせて読みたい
【パサパサ髪の改善方法➈】頭皮環境の改善
頭皮環境を整えることが大切で、次に生えてくる髪を丈夫で健康な状態にしてくれます。
頭皮環境が悪いと、髪のチリつき、うねりの原因にもなり、パサパサした髪の毛になってしまう可能性があります。
健康な髪を育てれば、一時的な髪の補修も必要なくなります。
栄養のバランスが良い食生活や、頭皮のマッサージで血行促進して、パサパサ髪を改善しましょう。
あわせて読みたい
【パサパサ髪の改善方法⑩】日々の食生活
特に女性は、ダイエットのために食事を抜いたり、単品の食材で済ませるなどが多いですが、そういった健康的に良くないダイエットを続けると、当然、頭皮にも十分な栄養が届かなくなります。
それが原因で髪がパサパサになったり薄毛になったりします。
日々の食生活で、髪の毛を作るもとになる栄養素を食べましょう。
- タンパク質
- ビタミン
- ミネラル
- 亜鉛
これらが不足しないよう注意して生活しましょう!さらに、生活習慣の乱れもよくありません。
不規則な生活で頭皮の血行が悪くなり、髪に酸素や栄養分が届きにくくなる可能性があります。なので睡眠不足には、十分注意しましょう。
ダメージや年齢に負けないつや髪を目指そう!
ツヤのある髪になるには、「自宅でのケアで持続性」と「美容院での施術で即効性」の両方をする事で手に入れる事が出来るので参考にしてツヤ髪を目指しましょう!